
これは、トヨタのクラウン・アスリート。

これは、トヨタの2000GT。
今日は、4歳児と2歳児が、ママからラジコンの車を買ってもらったのだ。両方とも2,000円くらいだという。ラジコンって、そんなに安くなってるのか? オレが子供の頃は高級玩具の代名詞だったぞ???
しかしっ! 家に帰って数時間で、クラウンが壊れた。前進・後退はできるのだが、ハンドル操作が効かない。つまり、前輪が左右に動かなくなった。中国製だしなぁ・・・。と思ったら、前輪を直進させるための部品(説明書によると「トリム調整レバー」らしい)が無い。アレ?不良品か??? と思って4歳児に聞いたら、「あるよ」といって持って来た。
お前さぁ、いきなり壊すなよ・・・・・・。この部品って、かなりの力を入れないと取れないと思うぞ?
症状としては、プロポの左右ボタンを押しても、前輪が動かない。さらに、手で動かそうとしても、前輪がロックされたように全く左右に動かないのだ。う~ん、これは困った。私は、ラジコンの知識はほとんど無いんですよ・・・。う~ん・・・ダメ元でバラしますか・・・。
一応、ネットで情報収集します。この手のトイラジコンの前輪は、一応、ラックアンドピニオンになっており、ラックがモーター直付の歯車らしい。なんですが、手で動かそうとしても、前輪が全く動かないということは、私の知らない何らかのメカがあるんでしょうな・・・。
バラしました。結果として直りました! 直ると思ってなかったんで、バラした写真は撮りませんでした ^_^;)
前輪のラックに当たるモーターの軸を指で回そうとしたところ、動かないのです。えっ?と思って、えいっ!と回したら、それ以降はスムーズに回るようになりました。で、その状態で組んだら、前輪を手で動かすこともできます。まぁ、構造上当たり前だよなぁ。これで直りました。モーターは、私が子供の頃からあるプラモデル用のマブチモーターと変わらないように見えます。う~ん、モーターの内部で何かが噛んでたのかね??? でも、この小さなモーターって、基本バラせないからねぇ・・・。まぁ、中国製なんで、深く考えるのはヤメよう。
とりあえず直ったが、いつまで持つか? これで様子を見ましょうか。
それはそうと、4歳児よ、「とりあえず動く部品をハズしてみよう!」という発想は、ヤメなさい -_-;)
今日は都議選ですよ。わたしゃ、今や、都民ではないですが、やはり気になります。都議選の開票速報をテレビで見ながら・・・、
<4歳児との会話>
4 「パパ、遺跡ってよ」
私 「は? 遺跡って何???」
4 「今ね、テレビで言ってた」
私 「遺跡? 選挙速報でそんな事言わないよ、遺跡って何だよ?」
4 「遺跡ってね、この前行ったやん? 人が昔からずっとすんでたとこ」
まぁ、そうとも言えるなぁ・・・。でも、そうか、お前は吉野ケ里とか、平塚川添に行ったこと、覚えてんのか!? 「遺跡」、という単語を覚えたか。
・・・・・・しかし、選挙速報と遺跡は関係あるまい。
あのな、4歳児よ、今テレビで言ったのは、「遺跡」じゃなくて、「議席」だ。
<4歳児との会話>
4 「パパ、遺跡ってよ」
私 「は? 遺跡って何???」
4 「今ね、テレビで言ってた」
私 「遺跡? 選挙速報でそんな事言わないよ、遺跡って何だよ?」
4 「遺跡ってね、この前行ったやん? 人が昔からずっとすんでたとこ」
まぁ、そうとも言えるなぁ・・・。でも、そうか、お前は吉野ケ里とか、平塚川添に行ったこと、覚えてんのか!? 「遺跡」、という単語を覚えたか。
・・・・・・しかし、選挙速報と遺跡は関係あるまい。
あのな、4歳児よ、今テレビで言ったのは、「遺跡」じゃなくて、「議席」だ。
これはもう先週末の話。最近、ブログ書く暇が無いですね・・・
<金曜日、4歳児との会話>
私 「〇〇君、明日何して遊ぼっか?」
4 「パパは何したい?」
私 「パパは雲仙行きたいよ」
4 「雲仙ってお山の温泉?」
私 「そうだよ」
4 「○○君、2回行ったね?」
#お前、2回どころじゃねーだろ・・・
お前が初めて雲仙温泉に行ったのはこの辺か・・・今から2年半前だ。
というわけで、半年ぶりの雲仙温泉です。

宝原園地にて。
もう1か月早かったら奇麗なツツジが見られたんでしょうね。

あっ!カナヘビ!

これ、ワラビでしょ? そっか、この辺はワラビが採れるのか。

4歳児が手を紫色に染めてたので何事かと思ったら、これですね。野生のサクランボ。
先週末は、特段何をするわけでもなく、雲仙温泉で1泊2日を過ごしましたとさ。 おしまい。
<金曜日、4歳児との会話>
私 「〇〇君、明日何して遊ぼっか?」
4 「パパは何したい?」
私 「パパは雲仙行きたいよ」
4 「雲仙ってお山の温泉?」
私 「そうだよ」
4 「○○君、2回行ったね?」
#お前、2回どころじゃねーだろ・・・
お前が初めて雲仙温泉に行ったのはこの辺か・・・今から2年半前だ。
というわけで、半年ぶりの雲仙温泉です。

宝原園地にて。
もう1か月早かったら奇麗なツツジが見られたんでしょうね。

あっ!カナヘビ!

これ、ワラビでしょ? そっか、この辺はワラビが採れるのか。

4歳児が手を紫色に染めてたので何事かと思ったら、これですね。野生のサクランボ。
先週末は、特段何をするわけでもなく、雲仙温泉で1泊2日を過ごしましたとさ。 おしまい。